2016/04/17 第34回少年剣道教室

2016/04/17(日)
第34回少年剣道教室(@国府台第二体育館)

市川市剣道連盟主催で開催される剣道教室に今年は10名(少年部7 / 指導部3)で参加しました。

午前中は、学年別に分かれて剣道基本稽古法の練習を行います。
最初は、上手く出来ない子供たちも終了前に学年別での成果披露では素晴らしい動きになります。
当会は毎週火曜日に取り組んでいる事もあり、参加者全員しっかりした動作だったと思います。

昼食休憩を挟んで午後は、学年別の試合稽古。
1分1本勝負なので、先に攻めて打つ事が求められますが、こちらはまだまだ発展途上のメンバーが多かったように感じました。

終了後、先生方から、1本を取る為には、日頃の稽古から意識して取り組むようご指導頂きました。

以上
[記 父母会責任者]

開始式
剣道基本技稽古法(1-2年生)
試合稽古(開始)
解散会(自分らしく出来たかな?)


2016/04/10 第53回関東小学生剣道錬成大会

2016/04/10(日)
第53回関東小学生剣道錬成大会(日本武道館)

中学への進学、新学年への進級を祝した個人錬成大会です。
8名でのトーナメント戦を行い、1位(優秀賞) / 2位(優良賞)が表彰されます。
(新中学1年生は、更に優秀賞受賞者が8名単位で競い、優勝者を決定します)

全国から約2,200名の仲間が集まり、今回は台湾からも33名の同志が参加されました。
当会からは、13名の選手が出場しました。

優良賞 横田 龍樹(新中学1年生)

なお、開会式冒頭には、タレントで剣道四段の渡辺正行先生から祝辞を頂戴しました。

大会終了後、先生方からは、試合で普段通りの力を発揮する為には、一所懸命、普段の稽古に取り組む事、新年度での各自の課題を見つける事などをご指導頂きました。

以上
[記 父母会責任者]
開場前
開会式_整列
開会式_渡辺正行先生
試合風景
出場者全員集合
解散式


2016/04/03 第5回駒込学園杯争奪少年剣道大会 

2016/04/03(日)
第5回駒込学園杯争奪少年剣道大会 (駒込学園体育館)

当会参加も3回目になり、今回は全部門出場する事が出来ました。
新学年・チームでのスタートです!

団体戦(小学生の部)
1回戦 〇 2勝2本 - 1勝2本(竹紫館<埼玉県蕨市>)
[先鋒:藤村(武)、次鋒:増田(晴)、中堅:雨宮、副将:住友(晴)、大将:早見(柚)]
2回戦 ✖ 1勝3本 - 2勝4本(蕨南剣道クラブ)
[先鋒:藤村(武)、次鋒:増田(晴)、中堅:早見(柚)、副将:住友(晴)、大将:雨宮]
(戦評) 1回戦、2回戦共に僅差の勝負でした。フリーオーダー制を活用し、いずれも大将戦までギリギリの攻防を演じました。

団体戦(中学生男子の部)
2回戦 ✖1勝2本 - 1勝3本(流山市剣道連盟)
[先鋒:宮本、次鋒:菅野、中堅:李、副将:デービス(善)、大将:直井]
(戦評) 中堅戦まで引き分けが続き、副将戦でリードを取る(1本勝ち)も、大将戦で逆転となり初戦敗退。

団体戦(中学生女子の部)
1回戦 〇 2勝4本 - 0勝0本(埼玉越生錬成会)
2回戦 ✖ 0勝0本 - 2勝3本(鬼高剣友会)
[先鋒:齋須(萌)、中堅:藤村(萌)、大将:齋須(麻)]
(戦評) 1回戦は各自の役割で力を発揮し快勝。
2回戦は数多く手合わせしている同地区強豪道場との対戦となり、各試合で前半攻め込むも、後半上手くペースを持っていかれた印象です。

大会終了後、各部門での反省会を行いましたが、新年度初回の団体戦として、次に繋がる経験を得たように思います。

以上
[記 父母会責任者]
開会式

試合前アップ
試合前ミーティング(小学生)
試合前ミーティング(中学生女子)
試合開始(小学生)
試合開始(中学生女子)
試合開始(中学生男子)

反省会_小学生

反省会_中学生男子

2016/04/02 第3回冨貴島錬成会

2016/04/02(土)
第3回冨貴島錬成会 (浦安市運動公園 総合体育館 メインアリーナ)

団体戦(小学生高学年の部)
 36団体が参加、14時まで総当たり方式、その後は申し合わせで実施されました。
 当会は6名(うち2名は小4)で参加し、14試合を消化しました。

錬成会経験の無いメンバーが過半数を占め、全て初経験の中、一所懸命頑張りましたが、先生から何度も「声を出そう」とご指導頂くなど、まさにこれから、発展途上の印象です。

以上
[記 父母会責任者]

試合前_100本打たれても、自分の"1本"を取ろう!

試合前_アップ模様

試合開始_整列

昼食後_アップ模様

試合後_反省会(声は出せたか、自分の1本打てたか)