2016/12/24 FY16冬季納会

2016/12/24(土) FY16冬季納会

本年度の冬季納会は、クリスマスイヴでの開催となりました。
参加選手は、一年間の稽古成果をしっかり発揮してくれました。

① 演武披露
 ・基本組演武(基本組4名 / 元立ち5-6年生)
 ・剣道基本技稽古法(中級組他4名)
 ・日本剣道形(上級組<中学生含む>14名)
日頃の稽古で学んできた事を一所懸命に発揮していました。

② 紅白戦(3チーム) ・・7人制(一般含む)
 昨年度に続き、高学年(中学生/5-6年生)が試合審判、呼び出し/記録/時計係は3-6年生を中心に行いました。
 運営でかなり時間を要し、予定を30分近くオーバーしましたが、年内最後の試合稽古に全員一所懸命取り組み、チームでの応援がとても良かったです。
 一方、試合後の講評でご指摘頂きました通り、まだまだ稽古目的に沿った”手の内”と”攻め”が見られず、春のライオンズ大会に向けて、大きな課題となりますので、新年からの稽古で意識高く臨んでもらいたいです。

③ プレゼント交換会
 男女5グループに分かれて、じゃんけん大会を行い、皆が用意したプレゼントの交換会を実施しました。

最後に、、、
 本年度は、春夏に新しい会員ご家庭をお迎えした一方で、年末に2家庭5名の会員が転居で退会される(最下段に送り出し模様掲載)など、例年以上に出入りの大きかった一年だったと感じています。
 来る2017年は、新しい仲間の加入に向けた積極的な告知を進めつつ、指導部・父母会・一般会員の皆様一丸となって、これまで同様に「稽古/イベントの充実」を進めていきたく存じますので、引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

以上
[記 父母会責任者]
FY16冬季納会_準備運動
FY16冬季納会の模様(写真)はこちらから。 

(2016年12月17日_送り出し掛かり稽古)

2016/12/23 第3回冨貴島杯剣道錬成大会

2016/12/23(金/祝)
第3回冨貴島杯剣道錬成大会(浦安市総合体育館サブアリーナ)

昨年度と同様、小学生(低学年,高学年)5人制、中学生3人制の団体戦に全13人で出場しました。

①低学年の部 [先鋒:新谷(陽)、次鋒:直井(活)、中堅:早見(虎)、副将:木谷(真)、大将:増田(勝)]
予選リーグ(5チーム)→ 2勝で予選3位通過。
× (0勝0本) - 八幡道場(2勝2本) ○
× (1勝1本) - 西木道場(3勝6本) ×
○ (2勝4本) - 鎌ヶ谷剣弘会(2勝3本) ×
○ (2勝3本) ₋ 雄武剣友会(0勝0本) ×
決勝トーナメント→初戦惜敗。
× (1勝2本) - まつお少年剣友会(3勝6本) ○
[戦評] 予選リーグ/決勝トーナメントを通じて、力を発揮できた試合とそうではない試合に分かれていましたので、初戦から100%の力を発揮できるようにしましょう。

②小学生の部 [先鋒:藤村(武)、次鋒:雨宮、中堅:住友(晴)、副将:髙瀬、大将:早見(柚)]
予選リーグ(4チーム)→ 勝てず予選4位通過。
× (2勝3本) - 福住剣友会(3勝5本) ○
× (1勝1本) - 冨貴島道場(4勝5本) ○
× (2勝4本) - 雄武剣友会(2勝5本) ○
決勝トーナメント→初戦惜敗。
× (0勝0本) - 雄武南剣友会(3勝6本) ○
[戦評] 予選リーグは接戦が多く、ここで勝っておけば/二本勝ちしておけば!という試合が続いて競り負けた印象です。
決勝トーナメントは先日の馬場杯初戦と同じ剣友会との再戦になりましたが、結果は伴いませんでした。

③中学生の部 [先鋒:齋須(萌)、中堅:藤村(萌)、大将:デービス(善)]
予選リーグ(5チーム)→ 1勝で予選4位通過。
× (0勝0本) ₋ 西木道場(3勝5本) ○
× (1勝3本) - 冨貴島道場B(2勝4本) ○
○ (1勝2本) ₋ 雄武剣友会(0勝1本) ×
× (1勝2本) ₋ 東京学館浦安中(2勝4本) ○
決勝トーナメント→初戦惜敗。
× (1勝2本) ₋ 竹の塚警察署少年剣道会(1勝3本) ○
[戦評] 予選リーグ初戦で本大会優勝チームとの対戦となり、苦しいスタートとなりました。
決勝トーナメントと合わせて大半の試合が接戦が続き、小学生チーム同様、競り負けた印象です。

 2016年最後の大会となり、増田(健)先生から来年に向けての課題と共に、翌日の冬季納会へ元気に参加するようお話頂きました。

以上
[記 父母会責任者]

開会式(22団体52チーム)

低学年チーム
小学生(高学年)チーム

中学生チーム

反省会

2016/12/18 第30回雄武南剣友会剣道大会/第15回馬場杯争奪戦

2016年12月18日(日)
第30回雄武南剣友会剣道大会/第15回馬場杯争奪戦(@浦安市立高洲中学校 体育館)

例年ご招待頂く大会に小学生11名、中学生4名の計15名で出場しました。

団体戦ではAチームが2年連続で決勝トーナメント進出したものの初戦敗退、個人戦では小学3年生以下/中学生女子の部でベスト8が最高となり、次戦に向けて各自が収穫と課題を得たように思います。

①団体戦
 Aチーム [先鋒:石塚、次鋒:藤村(武)、中堅:住友(晴)、副将:早見(柚)、大将:増田(晴)]
 (予選リーグ)
  第1試合 × 0勝(0本) - 2勝(4本) 雄武南剣友会A ○
  第2試合 ○ 2勝(3本) - 0勝(0本) 東京小島剣友会B ×
  第3試合 ○ 3勝(3本) - 1勝(1本) 習志野剣志会C ×
→2勝1敗でリーグ2位通過。昨年度同様、初戦は本大会の優勝チームと対戦した形となりました。
力を出し切っている試合と出し切れていない試合がありました。
 (決勝トーナメント)
  一回戦 × 0勝(0本) - 4勝(5本) 鬼高剣友会A ○
→先鋒戦で引き分けの後、負けが続いて敗れたものの、内容としては各試合で接戦を展開できたように思います。

 Bチーム [先鋒:増田(勝)、次鋒:髙木(百)、中堅:雨宮、副将:髙瀬、大将:小林]
 (予選リーグ)
  第1試合 × 2勝(3本) - 2勝(4本) 雄武剣友会 ○ 
  第2試合 × 0勝(0本) - 5勝(10本) 埼玉越生錬成会 ○
  第3試合 × 0勝(0本) - 3勝(6本) 雄武南剣友会B ○
→ 3敗でリーグ4位。初戦は僅差の試合を展開しましたが、その後は厳しい試合が続きました。

②個人戦
小学3年生以下の部 (増田(勝)、早見(虎) 出場:34名エントリー)
中学生男子の部 (宮本、デービス(善) 出場:41名エントリー)
中学生女子の部 (齋須(萌)、藤村(萌) 出場:29名エントリー)
→ 惜しくも入賞者はありませんでしたが、ほぼ全員が1-2勝しました。

以上
[記 父母会責任者]
開会式
Aチーム
Bチーム
[大会終了後] 合同稽古


2016/12/18 審査会報告

2016/12/18(日) 審査会報告

12月3日(土) 四・五段審査会(花島公園体育館)
五段昇段 石川 勝博 先生

昇段おめでとうございます。

市川剣道連盟に記載している内容は こちら です

以上
[記 父母会責任者]

2016/12/11 南部合同稽古(年末イベント)

2016/12/11(日)
南部合同稽古(年末イベント) @新浜小学校

毎月1回、市川南部地区の道場が集まって合同稽古会を行っています。
今回は、年内最後の締めくくりとして、21人制の紅白戦を行いました。
当会からは、9名が出場しました。
[本日の参加者 基本組1名,小学生6名,中学生1名,一般会員2名,指導部5名の15名]

低学年vs高学年、子供vs大人での対戦もあり、楽しく1年を締めくくりました。
稽古終了後、紅白戦の選手は勿論、基本組参加者にもお菓子が配られて、満面の笑みでしたね。

来月からは新年のスタート、もっと多くの当会会員の積極的な参加をお待ちしています!

[本日の稽古内容]
・雑巾掛け、ランニング、準備運用
・基本稽古
・紅白戦
・打ち込み/かかり稽古
・紅白戦表彰

以上
[記 父母会責任者]

2016/12/04 一級審査会

2016/12/04(日)
一級審査会 (国府台市民体育館 剣道場)

合格(受審番号順です)
 小林 涼将
 加藤 幹雄
 木谷 まつ美
 小林 亜矢子

昇級おめでとうございました。

オフィシャルな結果はこちら(市川市剣道連盟)です

以上
[記 父母会責任者]

2016/12/03 冬季蔵前工業小学生錬成会

2016/12/03(土) 冬季蔵前工業小学生錬成会 (東京都立蔵前工業高校)

 今週も埼玉越生様主催の錬成会に小学生1チーム5人で参加させて頂きました。(17団体21チーム)
7月の夏季錬成会同様、前半は一斉時計による試合時間内本数無制限での錬成形式です。
3チーム1組での錬成を7回繰り返し、最後にトーナメント形式での練習試合が行われました。(1人15試合)
 今回は開始前に指導部先生より1人々々に沿った課題が出されました。
意識できていた部分とそうではない所があり、その都度、先生よりアドバイス頂きました。
参加した選手は、今日の経験を年末の大会に是非活かして好成績を残して下さい。

以上
[記 父母会責任者]