2024-04-21 少年剣道教室

2024/04/21(日)
少年剣道教室(国府台第2体育館)

市川市内の各道場から、昨年度より少し多い約100名の少年部(小学生)が集いました。

午前中は4年生以上が基本技稽古法に則った稽古、
3年生以下は柔道場で"コップ飛ばし選手権"と銘打って正しい素振りや足さばきの稽古を行いました。
午後は、全学年が面付による基本打ちなどであらためて基礎の大切さを確認しました。

当会からは12名が参加し一日稽古に一所懸命取り組みました。
学ぶことが多かったと思いますので、次回からの稽古に活かしてほしいです。

以上
[記 総務 2024.04.25]

①会長講和
②基本技稽古法
③コップ飛ばし選手権
④指導稽古
⑤解散式

2024-03-26/30 卒会生・修了生壮行会および修了証授与式

2024/03/26(火)&30(土)
卒会生・修了生壮行会および修了証授与式

年度末を迎えますと当会も壮行の時期を迎えます。
中学3年生(2名)の卒会と小学生指導課程を修了した小学6年生(5名)の進学を祝したイベントとして、
今年は卒園組(2名)を含めた卒業生チームと在校生チームに分かれての勝ち抜き方式の団体戦を行いました。

修了の小学生5名は、キャプテンを中心に後輩の目標になるべく努力を重ね、
数多くの稽古や錬成会・大会に出場し、団体戦/個人戦ともに成績を残してくれました。

卒会する中学生2名は、学校での稽古や学業で、顔出しは減っていましたが、
お互いに静かに闘志を燃やして支えあいながら最後まで続けてくれました。
高校進学後は各々の道に踏み出しますので剣道で培った心構えを活かして羽ばたいてください。

以上
[記 総務 2024.04.13]

2024-03-23 第18回指導部杯

2024/03/23(土) 第18回指導部杯

今の学年で迎える最後の指導部杯(春季)を開催いたしました。

基本錬成の部(5名)は年末に開催された冬季同様、全員が初級組と実力が拮抗しており接戦が多かったです。
低学年の部(10名)、高学年の部(4名)、中学生の部(5名)のいずれも冬季よりも成長した力を発揮している場面が見られ、熱い戦いを繰り広げました。

優勝者は、、、
基本錬成の部(5名) 小谷(真)
低学年の部(10名)  高橋(な)
高学年の部(4名)  髙瀬(真)
中学生の部(5名)  木谷(美)

[記 総務 2024.03.24]
以上

2024-03-17 第46回市川市内少年剣道錬成大会(ライオンズ杯)

2024/03/17(日)
第46回市川市内少年剣道錬成大会(ライオンズ杯)@塩浜体育館

今年は七人制の団体戦が復活し、コロナ前に戻った大会となりました。

①団体戦
 先鋒_上奥/次鋒_高橋(な)/五将_髙橋(基)/中堅_髙瀬(真)/三将_松浦(美)/副将_高橋(良)/大将_加藤
 第1試合 △(1勝3本) - (6勝12本) 柏井剣志会〇
 第2試合 △(2勝5本) - (3勝7本) 本妙寺剣道教室〇

②個人戦
 小学4年生の部 第5位 椿 蒼馬
 小学5年生の部 第5位 髙瀬 真貴
 小学6年生の部 第5位 小泉 泰蔵、高橋 良太
 中学生男子の部  第5位 津本 廉也

 以下の学年は、善戦するも惜しくも入賞無し
 小学3年生以下の部、中学生女子の部

本大会の公式結果(速報)は こちら

結果に一喜一憂することなく、今日の自分の全力を出し切れたのかどうか、しっかり振り返ってもらい、次回の稽古からレベルアップを貪欲に目指してほしいです。

以上
[記 総務 2024.03.17]


2024-03-03 初~参段審査会報告

2024/03/03(日)
初~参段審査会報告@塩浜体育館

初段 木村 碧、工藤 ひなた
弐段 加藤 愛麻、小柳 葵、工藤 なのは


中学生はいずれも所属する中学校からの受審でしたが、皆様おめでとうございます!
引き続き、精進して参りましょう。

公式な結果掲載は、市川市剣道連盟HPをご参照ください。

以上
[記 総務 2023.03.17]

2024-02-11 第8回スポーツ少年団剣道大会

2024/02/11(日)
第8回スポーツ少年団剣道大会(@中央区立総合スポーツセンター B2F 第二競技場)

他行事/体調不良などで若干の不参加者は出たものの小学生14名/中学生4名の計18名で恒例となった冬の中央区大会に臨みました。

団体戦は、2チーム共に入賞となったものの、もう一歩の部分もありました。
個人戦は、主に3-4年生/5-6年生の部で計5名の入賞結果となりました。

①団体戦
 第三位:Aチーム [先鋒:髙瀬/次鋒:髙橋(沙)/中堅:小泉(泰)/副将:松浦(美)/大将:高橋(良)]
   第三位:Bチーム [先鋒:渡辺(潤)/次鋒:下地/中堅:髙橋(基)/副将:椿(蒼)/大将:高橋(な)]

②個人戦
小学1・2年生の部 (2名出場/16名エントリー)
 善戦も入賞者なし 
小学3・4年生の部 (7名出場/42名エントリー)
 準優勝:髙橋(基)、第三位:高橋(な) 
小学5・6年生の部 (5名出場/23名エントリー)
 優勝:高橋(良)、準優勝:髙瀬(真)、第三位:小泉(泰)
中学生の部 (4名出場/40名エントリー)
 善戦も入賞者なし

[総評] ①団体戦:Aチームは初戦となった2回戦を順調に突破したものの、京橋スポーツ少年団との準決勝にて中堅以降で苦戦を強いられ逆転負け。
Bチームは1回戦を大将戦で制した勢いで2回戦をスムーズに勝ち上がりましたが準決勝戦は月島剣友会A(優勝チーム)に力負け。
未だ未だ個々の実力をレベルアップさせるのはもちろんの事、試合運びや団体戦の戦い方を身につける必要性を感じる場面が散見されました。
②個人戦:ほぼ全員が1勝以上するなど、全体としては日々の稽古の成果が出ている場面が少しだけ見られてきましたので、今後も精進してくれることを期待しています。

以上
[記 総務 2024.02.12]

2024-02-10 佐貫清心館創立40周年記念剣道大会

2024/02/10(土)
佐貫清心館創立40周年記念剣道大会(富津市総合社会体育館)

ご縁をいただき、記念すべき大会に当会から全部門(小学生低学年/小学生高学年/中学生)に出場させていただきました。
全ての関東圏はもちろんの事、西は愛知県や大阪府、石川県・富山県など北陸エリアなど全国津々浦々から110団体が千葉県富津市の地に集まりました。
残念ながら結果は伴いませんでしたが、レベルの高い大会でいつも以上に気付かされたことも多いと思いますので、出場した選手一人々々が見つけた課題を克服して更にレベルアップする事を期待しています。

小学生低学年の部(先鋒/髙橋(基)、中堅/上奥、大将/高橋(な))
 嶺岡剣友会(南房総) 3勝(6本)-0勝(0本)で初戦敗退

小学生高学年の部(先鋒/髙瀬、次鋒/小泉(泰)、中堅/髙橋(沙)、副将/松浦(美)、大将/高橋(良))
 北子安剣道スポーツ少年団(君津) 3勝(4本)-2勝(3本)と初戦惜敗

中学生の部(先鋒/工藤(な)、次鋒/工藤(ひ)、中堅/木村、副将/加藤、大将/木谷)
 いばらき少年剣友会(茨城) 4勝(6本)-0勝(0本)で初戦敗退

以上
[記2024.0212 総務]


2024-02-04 横浜七段戦

2024/02/04(日)
横浜七段戦(海老名市北部公園体育館)

毎年、全国の七段保持者から選ばれた精鋭16名が集い、予選リーグおよび決勝トーナメントを通じて競い合う大会に、当会に所属されている小谷明徳先生(教士七段)が出場されました。

直前の稽古などで負傷されていたこともあり、事前準備が思うように進まなかった中でしたが、雄姿を見せていただき、日頃、高所大所からアドバイスをいただいている少年部選手はもちろんのこと、指導部・一般会員一同、更に剣道への熱意を高める事が出来た記念すべき機会となりました。

小谷先生、本当にお疲れ様でした。
引き続きよろしくお願いいたします。

2024.02.12
記 総務


2024-01-14 市川市剣道連盟初稽古会

2024/01/14(日) 市川市剣道連盟初稽古会@国府台第1体育館

先週の当会主催初稽古会に続いて、市川剣連主催の初稽古会が開かれ、小学生メンバーが数多く参加いたしました。

非常に良い稽古になったかと思いますので、今後の稽古・試合で活かしてほしいです。

以上
[記 総務 2024.01.21]


2024-01-06&07 初稽古会

2024/01/06(土)-07(日)
初稽古会

今回の初稽古会は、初の二部制(2日間)で実施いたしました。

一日目は、恒例の親子対決&師弟対決。
①親子対決は、日頃から応援してくれている親御様との対戦となります。
 一年間の成長を見てもらう有意義な機会、全員力を出し切れたでしょうか。
②師弟対決は、日頃ご指導いただく先生方(ハンデ有り)との対決です。
 今年は柄頭を右手で握るという普段と全く違う構えで先生方は奮闘しましたが子供たちの勝利となりました。

二日目は、指導部杯およびレクリエーションとして「知剣体一致」と銘打ってチーム対抗戦を実施。
③指導部杯結果
 基本稽古法形の部:小谷(芽)※初級組
 日本剣道形(上級以上)の部:木谷(美)※中学生
④チーム対抗戦
 4チームに分かれて6種目の競技を戦い、合計点で順位を決定しました。

以上
[記 総務 2024.01.07]


2023-12-23 第31回柏井剣志会少年剣道錬成大会

2023/12/23(土)
第30回柏井剣志会少年剣道錬成大会

前回1月の開催に続いて、今回も出場機会をいただきました。
1チームでのエントリーで臨みましたが、直前での1名欠場(体調不良)含めて、厳しい結果となりました。
まだまだ足りないところだらけだと実感した大会で、出場選手は各自の剣道力向上に繋がるようしっかり振り返って欲しいです。

以上
[記 総務 2024.01.07]