2025/02/09(日)
中央区スポーツ少年団剣道大会@中央区立総合スポーツセンター
例年、全選手が出場する冬の中央区大会ですが、今年は別大会と重複したため、団体戦メインメンバーは全員欠場の中、中級組メンバーが奮起し、団体戦三位となりました!
個人戦でも3名が優勝・準優勝・三位入賞と頑張りました!!
いよいよ来月は春の集大成を発揮するライオンズ杯です。
今日の反省を必ず活かして欲しいです。
①団体戦:三位[先鋒_工藤(さ)/次鋒_松浦(る)/中堅_椿(り)/副将_椿(あ)/大将_小泉(え)]
一回戦:〇当会[4勝8本] - [1勝2本]久松警察署△
二回戦:〇当会[4勝9本] - [0勝1本]新島・八丈島△
準決勝:△当会[0勝1本] - [5勝9本]月島剣友会A〇
②個人戦
小学生1‐2年生の部
優勝:椿(り)
中学生の部
準優勝:木谷(よ)、三位:高橋(り)
※大会申し合わせ事項に則り写真掲載は行いません※
以上
[記 総務 2025.02.12]
2025-02-09 中央区スポーツ少年団剣道大会
2025-02-09 鬼高剣友会創立50周年記念大会
2025/02/09(日)
鬼高剣友会創立50周年記念大会@ふなばしアリーナ
同じ市川市内の全国大会優勝道場である鬼高剣友会様の創立50周年記念大会に小学生団体戦で出場。
積雪の影響で複数団体が欠場を余儀なくされましたが、登録団体としては、北は秋田県から南は福岡県まで。
規模も演出も素晴らしく、選手も会場も良い雰囲気の中でスタート。
試合結果ですが、接戦に持ち込むものの初戦で惜敗。
只、ハイレベルな大会でも少し勝負になりつつあるのは成長の証。
必ず、次の稽古・試合に繋げて欲しいです。
一回戦
△南行徳剣友会[1勝4本] - [2勝5本]高岡武道館少年剣道教室(富山県)〇
以上
[記 総務 2025.02.09]
団体戦整列 |
![]() |
試合前稽古 |
2025-02-08 第32回柏井剣志会少年剣道錬成大会
2025/02/08(土)
第32回柏井剣志会少年剣道錬成大会@塩浜体育館
長年、友好の機会を頂戴している柏井剣志会様主催大会に本年度も参戦。
予選リーグは一勝一敗で2位抜けと惜しい結果!
決勝トーナメントは一回戦で本大会三位となったチームに敗退。
団体戦の面白さと難しさをメンバーが感じて次に繋げて欲しいです。
①予選リーグ(3チームリーグ戦で2位までが決勝トーナメントへ)
〇南行徳剣友会[4勝8本] - [1勝1本]浜町剣正会(船橋市)△
△南行徳剣友会[2勝3本] - [3勝6本]高神剣道教室(銚子市)〇
②決勝トーナメント
△南行徳剣友会[1勝2本] - [4勝8本]ひれがさき道場(流山市)〇
以上
[記 総務 2025.02.08]
![]() |
開会式 |
![]() |
試合前稽古 |
![]() |
決勝トーナメント整列 |
2025-02-02 錬成会(鎌ヶ谷剣弘会様主催)
2025/02/02(日)
錬成会(鎌ヶ谷剣弘会様主催)@鎌ケ谷市立道野辺小学校
稽古会・錬成会で交流を持たせていただいている鎌ヶ谷剣弘会様が主催される錬成会(団体戦)に高学年・低学年別で参加させていただきました。
4年生以上の7名は自チーム・合同チーム問わず、3年生以下は4名で1試合で2回出場するなど、普段の稽古では経験しないことの連続をこなしながら成長できたのではないでしょうか。
一通り終了後は、参加各団体から高学年・低学年各1名が代表選手として紅白チームに分かれてお菓子争奪対抗戦を行い、その後は指導稽古、最後は子供同士・大人同士での地稽古と、半日の中で沢山のことが凝縮されて、多くの学びに繋がりました!
以上
[記 総務 2025.02.02]
錬成会(鎌ヶ谷剣弘会様主催)@鎌ケ谷市立道野辺小学校
稽古会・錬成会で交流を持たせていただいている鎌ヶ谷剣弘会様が主催される錬成会(団体戦)に高学年・低学年別で参加させていただきました。
4年生以上の7名は自チーム・合同チーム問わず、3年生以下は4名で1試合で2回出場するなど、普段の稽古では経験しないことの連続をこなしながら成長できたのではないでしょうか。
一通り終了後は、参加各団体から高学年・低学年各1名が代表選手として紅白チームに分かれてお菓子争奪対抗戦を行い、その後は指導稽古、最後は子供同士・大人同士での地稽古と、半日の中で沢山のことが凝縮されて、多くの学びに繋がりました!
以上
[記 総務 2025.02.02]
![]() |
代表選手による紅白試合 |
![]() |
錬成会準備① |
![]() |
錬成会準備② |
![]() |
指導稽古 |
登録:
投稿 (Atom)